北山田駅から徒歩数分の角地にあるインド家庭料理のお店「ラニ」さん。
落ち着いた雰囲気の店内には絵や植物が飾られてとても居心地の良い空間が広がっています。
インドのタージパレスホテルでメインシェフを務め、約40人の部下を指導されていたハリオムさん。
友人の手伝いを頼まれて軽い気持ちで来日してから38年だそうです!
「人生の半分以上日本にいるよ!」と笑顔で話してくれます。
最近では時折帰国する際に、生水や灼熱の暑さに身体がやられてしまうこともあるんだとか。
「自分の提供したい料理、インドの家庭料理を出したかった!」
これが、自分のお店をやろうと思ったきっかけで、最初に手伝っていたお店では特別な日に食べる食事を提供していたそうです。どちらかというとオイリーでリッチな料理。
「インド人も普段食べない料理よりも、毎日お母さんが作る家庭料理を食べて欲しい。もっと野菜がたくさん入っていて、食べても重くならない、消化の良い料理なんだよ。チキンカレーといってもバリエーションは色々あるんだよ。」
そう説してくれるハリオムさんからお店を出す時の情熱が伝わって来ました。

「野菜はなんでも好き、インド人にはベジタリアンが多いんだよ。」
その野菜はどこから調達されてるのかお聞きすると、
「お店の程近くに農家さんの直売所を偶然見つけて、そこに買いに行くようになった、季節の野菜は安くておいしい!農家さんと仲良くなって今では配達してくれるようになり、助かってるよ!」
と嬉しそうに語ってくれました。

店頭にはなんと地元野菜が販売されていました!(以前はありませんでした)
その経緯をお聞きすると、
ある時、農家さんから作り過ぎたじゃがいもを店の前で売ってくれないかと提案され、快く引き受けたのがはじまりでした。
お客さんに評判が良かったのでそのまま続けて、今では農家さんが配達時に販売用の野菜を持ってきて11時から販売しているとのこと。代金は貯金箱に入れるという人情あふれる無人販売で、野菜目当てのお客さんもいるそうです。
「日本人の人柄が好きだよ。冬の寒さにも慣れたよ。」
すっかり日本に馴染んで、親しまれているハリオムさんの夢は、元気なうちはこの店で頑張ること。
お店は週に2日休みで、1日は身体を休めたり、散歩したり。次の日は仕込みに入るという日々を送っています。

ハリオムさんは、まだ日本でインド料理が今ほど広まっていない頃から
「インド人シェフのブログ」でインド料理について発信されています。
私がハリオムさんを知ったのも、ネットでカレーについて検索しているときに彼のブログに辿り着き、そこに地元の住所が載っているのを見つけたことからでした。その後、興味津々で彼のお店を訪れることになりました。
ですからハリオムさんはカレー業界では有名人!テレビにも何度も出演されているのです。そんなレジェンドが地元にいてくれて嬉しいです!
美味しい地元野菜を使った「ラニ」さんは横浜地産地消サポート店にも登録されています。

カレーにはハリオムさんの創作で旬の野菜がたくさん入っています。
他のお店にはない野菜使いが特徴的です。
サラダもとても美味しいですし、野菜の副菜も楽しめます。

ランチプレートにはご飯とナンがついてきます。
こちらのナンはアツアツ焼きたてで、サイズもちょうど良く、胃もたれしません。
野菜とカレーが好きな方には特におすすめのお店です。
地元の野菜を使った料理は日替わりで楽しめます!ぜひ一度足を運んでみてください。

—————————————————–
<ラニ>
住所 224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田1-12-19
電話 045-534-6890
横浜市営地下鉄グリーンライン 北山田駅2番出口 徒歩3分
ランチタイム 11:30~15:00(LO 14:30) 売切れ次第終了
ディナータイム 17:30~22:00(LO 21:00)
定休日 月曜日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始