ヒューマングルメサイト

バー・バル 元町・石川町

石川町唯一の地下でクラブカルチャーを受け継ぐ「CRIB」飯島都さん

「CRIB(クリブ)」は石川町の地下にある、音楽も楽しめるダイニングバー。

オーナーは石川町裏通り会の会長からマリンFM86.1の番組「RADIO JACK YOKOHAMA」運営など、幅広く手掛ける小野知之さんです。

ただし、今回の対象は小野さんではなく、お店の顔的存在の飯島都さんにお話を伺いました。

(皆からは、みやさん、みやちゃん。と呼ばれている)

みやさんは、アルバイトからスタートして、今は社員でやっており、お酒はハイボールがめちゃくちゃ好きなんだとか。
15年前に、平日バーにし始めて今のスタイルになったそうなのですが、ボーカルユニットのC&Kさんが初めて歌った場所がCRIBだったそうです! もともとはクラブだったので、今でも空間は完全防音仕様。

お客さんは、石川町の常連さんが多く、ハシゴの2~3件目でワイワイしながらやってきます。地下なので入りづらい雰囲気もあるのですが、この店が気になる!っていう人が一見で入ってくることも。

遅い時間にくるお客さんが多いので、シェアする人たち向けにポテトフライなどもボリューミーになっています。

あとは、メニューになくても常連さんからのリクエストにも応えてしまう!

締めのラーメン的な感じでお腹すいた人向けに、オムライス・ピザ・パスタが人気あり☆
仕事終わってまっすぐ家に帰る前に一件バーを挟んで帰るんですね。

また、来たお客さん同士が楽しんでもらえる雰囲気づくりも心がけています。

一見さんが来ても、お店が居心地よく感じてもらえるように。前の店長から教わったことでもありました。

石川町にコロナ禍で引っ越ししてきて、どこも行けずに尋ねてきたというお客が3人いたそうです。
カラオケも置いてあるので、みやさんと会話しつつ、気分が乗ったら歌うこともできます!

ドリンクの種類は豊富で、近くの飲食店のオーナーが品切れになったお酒を借りに来ることも笑

作っていて楽しいのはカクテル。

「シェイカーはかっこつけたくなりますねー笑」

予備知識がなく、当時の店長に位置も教わったのだそう。
(でも、バーテンダーという職業に憧れたわけではない。)

ヨコハマと言えばブルーのカクテルが似合います


みやさんも、飲むなら外!というタイプで、普段はまんべんなくお店を回っています。

音楽も、アーティスト名とかまでは詳しくないけれど、歌える歌があり、逆に詳しくないからお客さんに教えてもらいつつ、コミュニケーションをとっています。

「日常で来てくれるのがありがたいですね!」

と笑顔でお話してくださいました!

RELATED

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。